こんにちはころです。
- 睡眠改善始めたから道具が気になる
- ベッドや布団は高いから後がいい
- 手頃な価格で買えるものが知りたい
こんな悩み抱えた人に届けたい記事です。
ベッドや布団は値段も高いことが多いから手がだしずらいですね。
絶対に見直してほしい寝具は毛布です。
毛布にこだわりある人は見たことがないです。
ちゃんと使えば良い睡眠を導いてくれます。
するマン
たかが毛布で大袈裟だなあ。なんでもいいじゃんw
でももし毛布を変えるだけで睡眠が良くなって
毎日の仕事や勉強が捗るとしたらどうですか?
睡眠に不満がある人は見直してほしいです。
この記事はこんな人におすすめ
- 睡眠道具にお金をかけたくない
- 毛布のこだわりを持っていない
- 毛布の効果を知りたい
では早速結論です。
毛布を選ぶ基準は1つだけです。
重い毛布を使いましょう。
イメージでは、軽いもののほうが寝やすそうです。
twitterでも
・軽いほうが寝やすいと思ってた
・軽さを追い求めてた
こんな声をもらったよ。
ではなぜ重い毛布がいいのか理由を説明します。
重い毛布がいい理由
普通の毛布は1Kg以下なことが多いです。
確かに僕の家は650gだったよ。
しかし「7Kg程度の毛布を使うと睡眠の質が上がる」という研究が増えています。
毛布による効果は以下のものがあります。
- 起床時ぐっすり眠れた感覚がある
- 睡眠時無呼吸症候群の改善
- 睡眠時における不安の低下
- 入眠時間短縮
- 夜間覚醒の減少
なんで重いと質が高まるんですか?
包み込まれる感覚が増えるからだよ
安心できるみたい。
特に不安やストレスを感じやすい方は安心感があるだけで睡眠が変わることがあります。
具体的にどんな商品がいいか気になるなあ
おすすめの毛布
僕も使ってるおすすめのやつだよ。
サイズは以下の通りです。
- 1Kg
- 5Kg
- 6Kg
- 7Kg
重さを選ぶ時の目安は
- 50Kgの人→5Kg
- 60Kgの人→6Kg
- それ以上の人→7Kg
これを1つの基準で選んでみましょう。
布団から動かなくなり安心して眠れますよ。
軽い毛布になれてていきなり重いのは怖い。
そんな人はこちらから慣れましょう。
包まれる感覚を重視しているので近い感覚が得られるかも。
600g→2.5Kg→5Kg
など徐々にスケールアップできれば最高です。
ぐっすり寝れば朝から思考がさえわたります。
金額以上の成果が期待できますよ。
まとめ
- 重い毛布をまずは使ってみよう
- 安心感の上昇が快眠につながる
- 自分の現状と体重を考えて始めるのがおすすめ
使った感想をツイッターで教えて下さいね。
質問もお待ちしています。
他の寝具が気になった方はこちらから↓