MENU

メタプラへの投資を考える人が持つべき3種の神器

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

メタプラネットは値動きが激しいですが、時には数ヶ月株価が動かないこともあるので我慢が必要になりやすい銘柄です。

私が実際に使って握力を増やしているサイトやツールを3つ紹介します。

  • メタプラネットの公式HP
  • 松井証券の日本株アプリ
  • X

この3つがあればほとんどOKです。

data-ad-slot="6401678896" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true">
目次

メタプラネットの公式HP

メタプラネット社の公式HPより

このような形で会社のHPにまとめられています。

  • BTC 保有数
  • BTC Yield
  • mNAV

これらはIRが出るたびに高頻度で確認しています。

松井証券の日本株アプリ

メインでみているのは

  • 株価
  • 出来高
  • 信用倍率と売りの全体の割合
Screenshot
Screenshot

無料でこの辺を見やすく提供してくれているのはありがたい。

私はメインはSBIだけど、分析や短期枠で松井を使ってます。

X

threadsで私は発信していますが、情報収集はXでしています。

なぜなら投資界隈は明らかにXのがレベルが高いから。

私の感覚ではX>>threads>>>>インスタ>>>tiktokですね。

Xで誰をフォローするか悩んだらメタプラネットの社員をフォローしてください。

奥野さんが特にオススメ。他にも知りたい人はDMください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次