「株を始めてみたいけど、どこの証券会社を使えばいいかわからない…」
そんな方に、今回は松井証券をおすすめしたい理由を3つに絞ってご紹介します!
実際に私も使ってみて、「これは初心者にピッタリだな」と感じたポイントばかりなので、ぜひ最後まで読んでみてください。
目次
1. 日本株アプリがとにかく見やすい!
松井証券のスマホアプリ「【株アプリ】」は、日本株に特化して非常に使いやすいのが特徴です。
特に感動したのがこの3つの機能:
✅ チャートが見やすくて初心者でも安心
- 時系列でローソク足が滑らかに表示される
- テクニカル指標も簡単にON/OFF切り替えできる
- 指先で簡単に拡大・縮小もOK
✅ 出来高の情報がわかりやすい
- 出来高バーが色付きで表示されていて視認性抜群
- 急激な売買の動きもひと目で分かる
✅ 売買分析で「今どう動いてるか」が見える
- 他の投資家が「買っているのか」「売っているのか」がリアルタイムで表示される
- 板情報や出来高急増ランキングもアプリ内で完結
初心者のうちは「今、どう動いているか」がわからないと不安になりますが、松井証券のアプリなら安心して見守れますよ。
2. シンプルな手数料体系&1注文50万円以下なら無料!
松井証券では、1日の約定金額が50万円以下であれば手数料無料という仕組みがあります(2025年7月現在)。
これは、少額から始めたい初心者にとってかなり嬉しい制度!
例えば…
- メタプラ株を1株だけ買ってみたい
- NISA口座でちょこちょこ買い増したい
といった使い方でも、無駄なコストをかけずに投資ができるんです。
🎓NISAとの相性も良いので、つみたて投資と合わせても◎
3. サポートが手厚くて初心者でも安心
証券口座って、慣れないうちは不安なことも多いですよね。
松井証券は、電話やチャットでのサポートがしっかりしているのも魅力です。
- 平日8時30分〜17時まで電話で相談可能
- 初心者向けの質問にも丁寧に対応してくれる
- 「つまずいたときに聞ける安心感」がある
実際、口座開設の途中で不明点があった際に電話してみたのですが、スタッフの方がとても親切に対応してくれました。
こういった「人のサポート」があるだけで、最初の一歩がずいぶん楽になります。
まとめ|初心者こそ松井証券を選びたい3つの理由
理由 | 内容 |
---|---|
日本株アプリが見やすい | チャート・出来高・売買分析がすべて使いやすい |
手数料がシンプル | 50万円以下なら無料、少額投資に最適 |
サポート体制が安心 | 電話・チャットで質問しやすい、丁寧な対応 |
投資を始めるなら「使いやすい・わかりやすい・困ったときに聞ける」証券会社を選ぶことが何よりも大切です。
松井証券は、そんな初心者のニーズにしっかり応えてくれるサービスだと実感しています。
投資は自己責任ですが、スタート地点で迷わないことが第一歩です。 ぜひあなたに合った証券会社選びの参考になれば幸いです!